パニシュメント | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・桜井舞人&星崎希望 | |||||||
HP 7800⇒9800 | EN 210⇒328 | 運動性 85⇒132 | 装甲 1900⇒2375 | ||||
桜井舞人の「忘れ物」が形になったスーパーロボット。グルンガスト参式を取り込んで実体化したため
コクピットや操作系は全く同じ。だが、全身は言うに及ばず武装から機能はまでは全くの別物。 銀色の甲冑をグルンガストが着込んだ感じで、重厚な騎士と言った感じのフォルム。 左手に全身を覆えるほどの大きなカイトシールドを持ち、右手には50mサイズの大型の騎士剣。 サブ武装としてランスも備えている。近接仕様の機体だが、剣から電撃を放つことができるため 中距離の戦闘もそこそこ行える。舞人と希望が二人揃っていなければ起動せず、またエネルギーも 舞人の中にあるエネルギーで動く。名の意味は『罰』 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
シルバーソード | 格闘・実体剣 | 2200⇒4700 | 1 | 制限無し | 45 | −− | 0 |
ライトニングスラッシュ | 格闘・非実体剣 | 2700⇒5200 | 2〜4 | EN:10 | 5 | −− | 0 |
スパイラルチャージ | 格闘・実体剣 | 3400⇒5900 | 1 | EN:20 | 30 | 110 | 15 |
デストロイヤー | 格闘・必殺武器 | 4800⇒7100 | 1〜3 | EN:70 | 15 | 130 | 20 |
地形適応 | 空 B 陸 A 海 B 宇 A | サイズ | L | 移動タイプ | 空陸 | ||
シールド防御:(全ダメージ700軽減) |
グルンガスト壱式・改 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・八重樫翼 | |||||||
HP 7200⇒9400 | EN 180⇒280 | 運動性 75⇒114 | 装甲 1800⇒2300 | ||||
汎用性の高い連邦軍開発のスーパーロボットの発展型。何かとデメリットの目立つ変形機構を
完全にオミットし、シンプルに仕上げた。その分、出力の強化や操作性の改良などにキャパシティを回し 結果として近接戦闘においてはほぼ完璧な仕上がりを見せ、量産タイプがすでに前線に配備されている。 翼のものはそのプロトタイプで、彼女が定期的に乗っていたため譲ってもらった機体である。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
ブーストナックル | 格闘・実弾 | 2700⇒4700 | 1〜3 | 制限無し | 30 | −− | 20 |
ファイナルビーム | 格闘・必殺武器 | 3200⇒5500 | 1 | EN:30 | 5 | −− | 10 |
計都羅喉剣 | 格闘・必殺武器 | 3800⇒6000 | 1〜3 | EN:35 | 40 | 120 | 30 |
計都羅喉剣・暗剣殺 | 格闘・必殺武器 | 4500⇒6700 | 1 | EN:65 | 15 | 130 | 30 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 A | サイズ | L | 移動タイプ | 陸 |
ビルトラプター・MARKU | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・相良山彦 | |||||||
HP 3400⇒4600 | EN 120⇒240 | 運動性 109⇒148 | 装甲 1200⇒1550 | ||||
パーソナルトルーパー初の飛行能力を有した変形型。もっとも今となっては
同じビルトシリーズから飛行能力を有したタイプがあるが。山彦は人型と飛行形態を上手く 使い分けるため、人型時の武装と変形時の武装をそれぞれ独立させた。 その為共通した武装を使うことによるシェイプアップこそ出来ないものの、変化する多様な戦局に 対応できる万能型に発展した。その分、様々な武器を使う技量が問われる機体ではある。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
コールドメタルナイフ | 格闘・実体剣 | 2000⇒4500 | 1 | 制限無し | 50 | −− | 20 |
M90アサルトマシンガン | 射撃・実弾 | 2400⇒4800 | 1〜4 | 弾数:15 | 35 | −− | 35 |
メガ・ビームライフル | 射撃・ビーム | 2700⇒5200 | 2〜4 | 弾数:12 | 35 | −− | 20 |
スラッシュリッパー | 射撃・遠隔操作 | 3000⇒5400 | 1〜3 | 弾数:6 | 15 | −− | 25 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 A 宇 A | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 | ||
飛行形態時 | |||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
対空ホーミングミサイル | 射撃・実弾 | 2000⇒4500 | 2〜7 | 弾数:6 | 50 | −− | 0 |
対地スプレッドミサイル | 射撃・必殺武器 | 2300⇒4700 | 1〜5 | 弾数:6 | 50 | −− | 0 |
アンダーキャノン | 射撃・必殺武器 | 3500⇒5800 | 2〜4 | EN:30 | 30 | −− | 10 |
地形適応 | 空 S 陸 - 海 B 宇 S | サイズ | M | 移動タイプ | 空 |
ジガンスクード・ドゥロ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・牧島麦兵衛 | |||||||
HP 9000⇒10800 | EN 200⇒320 | 運動性 70⇒104 | 装甲 1900⇒2365 | ||||
拠点・戦艦防衛用のスーパーロボットの発展型。四つ手のシーズアンカーユニットを主武器に
その強固な装甲をもって、味方の「盾」となるべく作られた。改良型グラビコンユニットを搭載しており G・テリトリーの展開も可能。牧島の操縦技術も相まって、戦場の各地で味方の盾となっている姿を 目撃されている。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
Gサークルブラスター | 射撃・MAP系 | 2400⇒3400 | 自分4マス | 弾数:2 | 30 | 120 | -5 |
ギガントナックル | 格闘 | 2800⇒5200 | 1 | 制限無し | 35 | −− | 10 |
ギガ・ワイドブラスター | 射撃・必殺武器 | 3300⇒5700 | 3〜9 | EN:30 | 20 | −− | 30 |
ジガンテ・ウンギア | 格闘・必殺武器 | 4600⇒6900 | 1〜3 | EN:60 | 15 | 130 | 30 |
地形適応 | 空 A 陸 A 海 C 宇 S | サイズ | L | 移動タイプ | 空陸 |
シャインブレイブ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・結城ひかり | |||||||
HP 5000⇒7000 | EN 200⇒398 | 運動性 118⇒158 | 装甲 1600⇒1955 | ||||
ヒュッケバインシリーズを改良して作られた最新式のヒュッケバインマークWにあたるパーソナルトルーパー。
倉田重工の試作機の片割れで近接戦闘に特化した接近戦仕様の機体。 連携戦闘を行うLタイプとRタイプの二機が同時開発されており、シャインブレイブはLタイプにあたる。 ヒュッケバインボクサーパーツの一部を流用、改造して取り付けられており、Rタイプに比べて 従来のヒュッケシリーズよりも大きい印象を与える機体。特徴的なのはジェネレーターの出力強化に伴う グラビコンシステムの強化で、武器、拳等の攻撃に使う箇所のいたるところに超重力を発生させる事を可能にしたため 機体のサイズはボクサーには及ばないが、同等の攻撃力を持ちながら小回りが利くという汎用性を持つ。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
バルカン | 射撃・実弾 | 1100⇒3600 | 1 | 弾数:20 | 40 | −− | 20 |
グラビトンサーベル | 格闘・非実体剣 | 3000⇒5400 | 1 | EN:5 | 10 | −− | 5 |
ファングスラッシャー | 格闘・遠隔操作系 | 3500⇒5900 | 1〜3 | 弾数:15 | 35 | −− | 30 |
グラビティナックル | 格闘・実体 | 4200⇒5600 | 1 | 弾数:10 | 35 | 105 | 30 |
ツイン・グラビティナックル | 格闘・必殺武器 | 4900⇒7100 | 1 | EN:40 | 40 | 130 | 45 |
地形適応 | 空 A 陸 A 海 B 宇 A | サイズ | M | 移動タイプ | 空陸 | ||
G・テリトリー:(1500以下の攻撃無効化 EN消費:10) |