吹雪・武カスタム | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・白銀武 | |||||||
HP 3600⇒5400 | EN 145⇒280 | 運動性 110⇒154 | 装甲 1250⇒1850 | ||||
御剣財閥によって開発された、PT、MSに変わる新たな人型汎用機動兵器の試作量産型。
パイロットのヘルメットと、機体の学習型コンピューターが接続されており、パイロットの癖、 操縦技術、パターンなどを学習、最適化し量産型といえでも個性を持たせられる仕様になっている。 パターンデータは同じ戦術機であればデータの共用が可能なため汎用性は高い。 だが、モノにするための時間がネックであり他の機動兵器との差別化を図るとはいえ 「量産」にはあまり向かないシステムは私兵団のアンリミテッドだからこそ普及しているといえる。 ただ「汎用」の名に相応しくPT並の装備品の多様化が可能で、かなり個人の嗜好に 合わせてカスタマイズが可能。武のものはオールレンジの武装にやや遠距離系に 主眼を置いた武装が取り付けらている。装甲はそこそこ厚く 機動性もやや高め。だが武がいわゆる「肉を切らせて骨を断つ」戦法を取るので 機動性は回避よりも攻めに使われる事が多い。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
アサルトマシンガン | 射撃・実弾 | 2200⇒4700 | 1〜4 | 弾数:20 | 40 | −− | 0 |
肩部四連ミサイルポッド | 射撃・実弾 | 2600⇒5100 | 3〜7 | 弾数:8 | 10 | −− | 10 |
ブラストショットガン | 射撃・ビーム | 2800⇒5300 | 1〜3 | EN:10 | 30 | −− | 25 |
ハイスティールブレード | 格闘・実体剣 | 3000⇒5400 | 1 | 制限無し | 15 | −− | 5 |
収束メガビームランチャー | 射撃・ビーム | 3200⇒5600 | 2〜6 | EN:25 | 5 | 110 | 5 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 B | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 |
武御雷 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・御剣冥夜 | |||||||
HP 4400⇒6600 | EN 180⇒300 | 運動性 108⇒152 | 装甲 1300⇒1900 | ||||
冥夜のパターンデータを参照に吹雪からマイナーチェンジしたモデルの戦術機。装甲を厚めにしたため
運動性に若干の減少が見られるが、冥夜の戦術パターンには何の支障もない冥夜の専用機。大型の対艦刀「皆琉神威」は 彼女の愛刀から取られた名前。飛び道具を嫌う傾向のある彼女だが、実際の戦闘にはそうも言っておられないらしく、 最低限の中距離用の装備品はつけてあるものの、基本は、高速で接近の後に皆琉神威で一刀両断が彼女のスタイルである。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
アサルトマシンガン | 射撃・実弾 | 2200⇒4700 | 1〜4 | 弾数:20 | 40 | −− | 0 |
皆琉神威 | 格闘・実体剣 | 3000⇒5500 | 1 | 制限無し | 15 | −− | 15 |
皆琉神威(連撃) | 格闘・必殺武器 | 3900⇒6300 | 1 | EN:45 | 10 | 130 | 35 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 A | サイズ | M | 移動タイプ |
疾風 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・鎧衣尊人 | |||||||
HP 4000⇒5600 | EN 190⇒305 | 運動性 126⇒174 | 装甲 1000⇒1450 | ||||
アンリミテッド主要メンバー用の専用カスタム機の一号機。徹底した軽量化と速度強化により戦術機中、随一の運動性を持つ。
移動しながら扱いやすい兵装を中心に装備されており、高速射撃型の機体に仕上がっている。パーソナルカラーは白と緑。 脚部、肩部にスラスター、背部ブースターも速度重視型でエネルギー効率が若干悪いため、他の戦術機よりも大型の ジェネレーターを装備している。そのためエネルギー消費型の武器の装備は抑え目にしてある。 またホバータイプの脚部を取り付けてあるため、着地制御を完全に無視した細身のパーツを選択してある。 高速移動中に制御を誤れば空中分解してもおかしくない位、軽量&脆弱。だがそのスリリングさがいいとは尊人談。 両手に持てるツインリボルバーと、弾数制のレイティアルレールガンが主武装。隠し武器として両腕にアームブレードが 仕込んであるため、迂闊に近寄ると速度と切れ味で真っ二つにされる。 ちなみに設定的には全ての武器がP兵器という設定であり、加えて移動能力が高いので実際には 数値以上の射程を誇る機体である。分身に加え、ABフィールドも装備されていて防御面のカバーは万全。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
エナジードレイン | 特殊・EN吸収 | 1700 | 1〜6 | 弾数:2 | 70 | −− | 0 |
ツインリボルバー | 射撃・実弾 | 2400⇒4900 | 1〜3 | 弾数:18 | 25 | −− | 15 |
アームブレード | 格闘・実体剣 | 2600⇒5000 | 1〜2 | 制限無し | 35 | −− | 20 |
レイティアルレールガン | 射撃・ビーム | 3100⇒5500 | 2〜5 | 弾数:9 | 10 | −− | 10 |
ドゥームデイズ | 射撃・必殺武器 | 3500⇒5900 | 1〜3 | 弾数:3 | 15 | 120 | 35 |
地形適応 | 空 A 陸 B 海 B 宇 A | サイズ | M | 移動タイプ | 空陸 | ||
分身(気力120以上で発動・50%の確率で攻撃回避) | |||||||
ABフィールド(ビーム系攻撃を1200軽減) |
閃光 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・珠瀬壬姫 | |||||||
HP 4200⇒6200 | EN 165⇒270 | 運動性 102⇒158 | 装甲 1480⇒2020 | ||||
アンリミテッド主要メンバー用の専用カスタム機のニ号機。遠距離狙撃専用の長距離型で、フレームは通常の吹雪とは違う
大型サイズのものを採用している。そのため吹雪よりも厚めの装甲になっている。 武装は、長距離狙撃用のスナイパーライフルと中距離攻撃用のバーストレールガンを装備している。 スナイパーライフルは、PT用のオクスタンライフルと同じく実弾とビーム弾を撃ち分けられるタイプで 幅広い運用が可能。ただ、機体の特性上固定砲台になりがちなので運動性は高くない。 高性能レーダーを標準装備しており、壬姫の能力も手伝って、メンバー最高の射程距離を誇る機体である。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
シザースナイフ | 格闘・実体剣 | 1800⇒4300 | 1 | 制限無し | 40 | −− | 0 |
バーストレールガン | 射撃・実弾 | 2300⇒4800 | 2〜7 | 弾数:10 | 35 | −− | 20 |
スナイパーライフル・B | 射撃・実弾 | 3000⇒5500 | 2〜8 | 弾数:8 | 30 | −− | 15 |
スナイパーライフル・E | 射撃・ビーム | 3300⇒5800 | 3〜9 | EN:20 | 25 | −− | 10 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 B | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 | ||
高性能レーダー(射程が1以外の武器の射程+1) |
雪崩 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・榊千鶴 | |||||||
HP 4000⇒6000 | EN 135⇒242 | 運動性 112⇒144 | 装甲 1360⇒1820 | ||||
汎用性の高い戦術機の量産タイプ「吹雪」の上位機種である「氷河」に千鶴用のカスタムを加えたのがこの雪崩である。
近、中、遠距離距離を問わない安定した戦闘スタイルを持つ千鶴に合わせた仕様の為、際立った特徴がない分安定性が高く どんな戦況にも対応できる万能性をもつ。装備品にも目立った特長はなく、本人と同じで面白みが無い、という慧のコメントは 案外的を得ているかもしれない(笑) |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
M92式大口径アサルトライフル | 射撃・実弾 | 2500⇒4900 | 2〜5 | 弾数:12 | 30 | −− | 0 |
81式長刀 | 格闘・実体剣 | 2900⇒5300 | 1 | 制限無し | 45 | −− | 10 |
N18ショットガン | 射撃・実弾 | 3200⇒5600 | 2〜3 | 弾数:6 | 40 | −− | 25 |
ロングレンジレーザーライフル | 射撃・ビーム | 3400⇒5900 | 2〜8 | 弾数:4 | 20 | −− | 5 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 B | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 | ||
ジャマー(ミサイル系の攻撃を50%で回避) |
金剛 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・彩峰慧 | |||||||
HP 4500⇒6900 | EN 185⇒292 | 運動性 114⇒160 | 装甲 1280⇒1670 | ||||
他の戦術機とは違い弾性、柔軟性に富みながらも耐久性を維持、ギリギリまで削ったシャープなボディにもかかわらず
敵機体を打ち抜けるほどのパワーを搭載した、格闘専用戦術機と言う異色の機体。戦術機運用に当たり、トレースシステム系の技術を 導入しており、パイロットである彩峰の技術の再現度を極限まで追求したある種で趣味的な機体。防御力は吹雪とさして変わらないが 機動性と攻撃力は格段に上昇しており、また接近しての戦闘はその極めて人間的な動きから、対応しづらいと言うトリッキーさを生かして 戦う、まさに人を食ったような性格の彩峰にぴったりの機体であるといえよう。一応、緊急手段用としてビームライフルを携行してあるが 使う事はあまり無い。ジャマーシステムに、ビームコートも装備している為、普通の機体相手であれば接近する事はなんら苦ではないからだ。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
格闘 | 格闘・実体 | 2200⇒4600 | 1 | 制限無し | 45 | −− | 0 |
ダブルサマーソルト | 格闘・実体 | 2500⇒4900 | 1 | 制限無し | 25 | −− | 10 |
携行用小型ビームライフル | 射撃・ビーム | 2600⇒5000 | 2〜4 | 弾数:6 | 30 | −− | 5 |
アサルトコンボ | 格闘・実体 | 3300⇒5700 | 1 | EN:10 | 15 | −− | 15 |
リミッター解除 | 格闘・必殺武器 | 3600⇒6000 | 1 | EN:35 | 10 | 115 | 35 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 B | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 | ||
ジャマー(ミサイル系の攻撃を50%で回避) | |||||||
ビームコート(ビーム系攻撃を700軽減) |
霞 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・鑑純夏 | |||||||
HP 3800⇒5600 | EN 168⇒252 | 運動性 108⇒164 | 装甲 1340⇒1920 | ||||
アンリミテッドメンバーの引っ掻き回し担当、或いは敵にも味方にも読めぬ活躍とも言える核弾頭的存在。
鑑純夏が駆る特殊用途想定型戦術機。比較的細めのボディに、アンバンランスな豪腕を装備した戦術機。 基本装備の他にはその豪腕を用いた強力な一撃必殺のパンチを装備しているのだが、なにぶん威力のみを追及したため エネルギーの消費が激しすぎるという欠点を抱えている。またチームワークの役割的には、とにかく純夏には暴れてもらって 場をかき乱す、という本人のあずかり知らぬ役目を与えられている為、戦術機自体もこんなチグハグな性能を持つものに仕上がった。 ちなみに裏設定として、何故か運動性と装甲の改造段階は他の戦術機より二段階高い(笑) |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
81式長刀 | 格闘・実体剣 | 2900⇒5300 | 1 | 弾数:20 | 40 | −− | 0 |
ビームショットガン | 射撃・ビーム | 3000⇒5400 | 2〜3 | 弾数:8 | 30 | −− | 15 |
拡散式グレネードガン | 射撃・実弾 | 3300⇒5700 | 2〜5 | 弾数:4 | 15 | −− | 20 |
スパイラルバーストナックル | 格闘・必殺 | 4100⇒6500 | 1〜2 | EN:65 | 10 | 140 | 50 |
地形適応 | 空 - 陸 A 海 B 宇 B | サイズ | M | 移動タイプ | 陸 |
大和 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
搭乗者・白銀武(27話より) | |||||||
HP 5800⇒7400 | EN 260⇒428 | 運動性 124⇒170 | 装甲 1300⇒2020 | ||||
香月博士がプランを立てていたカスタム型戦術機の最新作。次世代型と呼ばれる戦術機の一号機。
ヒュッケバインのAMモジュールとの合体をヒントに、独自の技術を戦術機に応用した機体である。 基本的に着脱可能なパワードプロテクターに、コアシステムを搭載した戦術機を取り入れることで、従来の戦術機の 性能を遥かに上回る出力と機動力を実現した。パワードプロテクターは、後背部の機動力に使われているブーストユニットを 両腕に取り付けることで、大出力レーザーソードを使用する「草薙」と、コアとなっている戦術機と分離し、パワードプロテクターを 砲門へと変形させる「天叢雲」と二種類のモードへの変形が可能となっている。それぞれ、近距離用の切り札と、遠距離様の切り札の 二面性を兼ね備えている。通常兵器もプロテクターに内蔵されており、リアル系の機動力とスーパー系の防御力を持つ最強の戦術機である。 銃器系の武器は全て二兆装備なので攻撃力も弾丸数も豊富。ちなみに某宇宙戦艦とは何の関係もない。 余談だが、この大和はまだ実験段階の調整機体であり、武が吹雪で使用していたデータのフィードバックが済んでいない。 その為、まだ改良の余地が多分にあるという可能性を秘めた戦術機でもある。 |
|||||||
武装名 | タイプ | 攻撃力 | 射程 | 弾数・EN | 命中 | 気力 | CT |
拡散式マルチプルレーザー | 射撃・MAP | 2300⇒4400 | 1〜4 | 弾数:3 | 0 | −− | 0 |
M96ニードルマシンガン | 射撃・実弾 | 2600⇒5100 | 2〜4 | 弾数:20 | 45 | −− | 0 |
バーストビームライフル | 射撃・ビーム | 2800⇒5300 | 2〜5 | 弾数:10 | 15 | −− | 5 |
88式長刀・獅子王 | 格闘・実体剣 | 3300⇒5900 | 1 | 制限なし | 25 | −− | 25 |
草薙剣 | 格闘・必殺武器 | 3600⇒6200 | 1〜2 | EN:45 | 10 | 125 | 45 |
天叢雲 | 射撃・必殺武器 | 4200⇒6800 | 3〜9 | EN:65 | 5 | 135 | 15 |
地形適応 | 空 A 陸 A 海 B 宇 A | サイズ | M | 移動タイプ | 空陸 | ||
EN回復・小(自軍ターン開始時にENを10%回復する) | |||||||
ABフィールド(ビーム系攻撃を1200軽減) | |||||||
備考 | |||||||
拡散式マルチプルレーザーは自機周囲型。敵味方判別タイプ |