1月 25日 月曜日

 朝、校門にて……。
「おはようございますっ」
「おう、美坂と……姉さんとお話できたか?」
「はいっ!」
 栞と他愛のない会話をする。
 焦らない。
『普通の女の子として扱う』
 それが栞の望みなのだから。


 1時間目終了……。
「ぐぁーっ」
「んーっ」
 伸びをする。
 偶然にも相沢と同じタイミングであった。
 反らせた体を元に戻したら、水瀬が相沢に紙袋を渡していた。
 相沢が紙袋の中身を出してみると、それは……。
 カチューシャ?
 見覚えのあるウサ耳のカチューシャ。
 学祭で、このクラスは喫茶店をやった。
 その時、悪ノリしてウェイトレスはバニーガールにしてしまった。
 その衣装に使った物だ。
 しかも、この企画を『本人が納得しているなら』という条件付きで、生徒会はあっさりと承認してしまったのだ。
 ちなみに水瀬は、『うっさぎっ♪ うっさぎっ♪』と、ノリノリであった。
 更に生徒会は万一のトラブルに備え、ガードマンとして柔道部員を派遣してくれた。
 そんな至れり尽せりで、やりたい放題させてくれる生徒会の何が不満なのか?
 (だからこそ問題なのかも知れないが)反生徒会の考えることはよく分からん。
 まあ、どんな物であれ権力だったから悪と認識してたのかもしれないが。
 それに、よく見ると舞踏会で出会った黄色のワンピースの女の子が着けてたのと同じ物だった。
 相沢は、それを机の奥底に突っ込む。
 一体何に使うのだろう?
 一瞬、バニーガールの格好をした相沢の姿が脳裏に浮かび、寒い思いをした。


 休み時間になる。この時間は教室移動だ。
 何気なく中庭を覗くと……人影。
 川澄先輩が一人で立っていた。
 そして、側には山犬がいた。
 また山から降りてきたらしく、弁当を餌にあげたようだ。
 優しいんだな……とは思うのだが、餌付けしてたら後々大変な事になると思うのだが。
 第一、彼女は次の授業に間に合うんだろうか?


 昼休み……。
 学食前にて栞が拗ねていた。
「潤さん遅いですっ」
「悪い、4時間目が長引いてな」
「栞ちゃん、一緒に食べよう?」
「そうしましょう、栞」
「はいっ!」
 水瀬と美坂の提案に楽しそうに答える。
「わたしはAランチ〜」
「……名雪、注文はしなくていいわ」
「……?」
 怪訝な水瀬と呆れ顔の美坂。
「……」
 そして気まずそうにあさっての方向を見る栞。
「俺一人では食い切れん。みんなで食おう。……な?」
「……はい」
「もしかして……って思ってたんだけど、あれ……全部お弁当だったんだ……」
「そうなのよ……台所を朝早くから占領して作っていた力作なの」
「あは……あははははは……」
 でかい。
 この前作ってきた物よりもでかい。
 この人数でも食い切れるかどうかは怪しい。
 調度よく空いているテーブルに着くと……。
「お、倉田は身を引いて、晴れて堂々恋人同士か」
 と、揶揄する声がした。
 その方向には、パンを握り締めて赤くなる相沢と……。
 牛丼を手にした、相変わらずの無表情な川澄先輩が居た。
「よう! 相沢! 先輩も一緒にどうです?」
 食事は、沢山で食べた方が楽しいよな。
「お、北川か……それとその子……いいのか?」
「別に構わないよな?」
「……うん」
 水瀬の返事には元気がない。しまった、水瀬には辛いか? やっぱり俺は無神経だな……。
「援軍が現れて嬉しいわ……」
「あは……あははははは……」
 美坂姉妹の淡々とした会話。
 川澄先輩との同席は舞踏会の一件で怯えるかと思ったが、栞は弁当が残されてしまわないか気がかりで、それどころではないらしい。
「そうか……なら、舞、いいよな?」
「……はちみつクマさん」
 ……?
 川澄先輩の意味不明の返答に全員が首を傾げる。
 と、川澄先輩が相沢の手を引っぱり、人混みの間を縫って素早く歩き始めた。
 相沢は回りの生徒にぶつかり、顔面にエルボーを食らう。
 そんな人ごみに突っ込めば牛丼がこぼれる!
 ……はずなのに。
 着席した先輩の前には無事な牛丼があった。
 もしかしたら、これも『何か』と関係があるのかもしれない……が、深くは考えまい。
 川澄先輩は呆然と丼を見つめる俺に怪訝な顔をする。
「……牛丼、食べたいの?」
「いや、別に……」
「……そう」
 なんか寂しそうだった。
「上級生の皆さんに囲まれて緊張します……」
 固くなってる栞の頭をくしゃりと撫でる。
「別に知らない仲じゃないだろう? オレと、水瀬、美坂と……」
「チョーサクさんですね?」
「「「……チョーサク?」」」
 栞を除く女性陣は呆然としていた。
 まだ訂正してなかった。
「やっぱりレツゴー3匹結成するか?」
「勘弁してくれ、俺には相沢の相方など勤まらん」
「初対面の時のネタがまだ覚えられてたとはな」
「皆さん面白かったですから」
 笑顔でそう言う栞。
「可愛い観客だったな」
「相沢、いいだろう」
 赤面する栞の肩に手を回し、ちょっと自慢した。
「最初に中庭にいる栞ちゃんを見つけたのは俺だぞ。あの時、北川に言わないで俺が栞ちゃんに会いに行けば良かったなあ」
「結果は今と同じだと思うけどね」
 相沢にクールな突っ込みを入れる美坂。
「どう言う意味だよ?」
「言葉通りよ」
「うぐぅ」
 相沢は『うぐぅ』をマスターしたようだ。

 ぽかっ!

 川澄先輩が相沢にチョップを入れた。
「いでっ! 何すんだよ!」
「……なんとなく」
「なんとなくで叩くなっ!」
 新しい相方だ。これはこれで強力な芸風だな。
 水瀬は、そんなふたりを複雑な目で見ていた。
 相沢と川澄先輩の関係は恋仲ではなく戦友だと思ったのだが、やっぱりそういう関係なのかも知れない。
「水瀬、あの時、無責任なこと言って済まん」
「……ううん、わたしなりに頑張るよ。7年も待ったんだもん」
「そうか」
 水瀬は強いな。
「ところで先輩、倉田先輩はどうしました? いつも一緒だったでしょう?」
「風邪で早退だってさ」
 あまり喋らない川澄先輩に振ったのだが、相沢が答えた。
 当の川澄先輩は……。
「……卵焼き、美味しい」
「ありがとうございます、自信作なんです〜」
「……リンゴ……ウサギさん……?」
「あはは……ちょっとだけ苦戦しました……」
 あっさりと馴染んでいた。

 教室に戻る途中、美坂が話しかけてきた。
「……これで、よかったのよね」
「……」
「残りの時間、普通の女の子として過ごすことが、たとえあの子の体に負担をかけたとしても」
 表情が悲痛なものになる。
「……例え……」
 しばらくの沈黙の後、笑顔を浮かべる。
「……何でもないわ」
 俺には、何を言おうとしてたか分かった。
『あの子が消える日を、早めてしまうとしても』
「栞は、本当に幸せそうに笑ってるじゃないか」
「北川君も笑っててね」
 俺には、次の言葉を紡ぐ時の美坂の顔を見る事はできなかった。

        「最後まで」


 5時間目……。
「おい、シャーペンの芯無いか?」
「あるぞ」
「めぐんでくれないか?」
 俺も、相沢の相方になってみるか。
 今度こそ、他のみんなのように相方を勤め上げて見せる。
「……三べんまわってワンと言ったらやる」
 よし、ネタは振ったぞ。
 やれ! 相沢!! 再び高らかに、いかがわしい小説を読む時のあの雄叫びを上げるのだ!
「いらない……」
 そう言って引っ込んだ。
 何!? 授業中にアレを平然と読める相沢が何故それくらいできないんだ?
 俺はまだまだだな……。
 ……って、俺は何に一生懸命になってるんだ。


 放課後……。
 1階の廊下を歩く。習慣で中庭を覗き見た。
 もうそこで、栞が待っている訳ではないのだが……。
 ……!?
 相沢がいた。
 何かを振り回している……。
 ……木刀!?
 昨日、コンビニに来た時に持っていた物だ。
 どこに隠し持っていたのだろう?
 何のため? 『何か』と戦うための訓練なんだろうか?
 ……と、思っていたら……。
「……邪魔」
 振り向くと、川澄先輩がいた。
 素直にどくと、そのまま中庭に入っていく。
 鉄のバケツと、巨大なタライを持っていた。
 ……?
 窓越しに見守ると……。
 先輩は素振りをしている相沢の後ろから近づいていく。
 ……??
 そしてバケツとタライを同時に放り投げた。
 バケツは相沢めがけて、タライは空高く。
 ……???
 気配に気付き、振り向いた相沢の顔面にバケツが命中し、素敵な音色を奏でた。
 ……????
 尻餅をついた相沢と先輩が二、三言葉を交わすと……。
 先ほど空高く投げ上げたタライが、相沢の頭上に落下し痛快な音色を奏でた。
 ……時間差攻撃?
 再び相沢と言葉を交わした後、先輩はバケツとタライを回収して戻ってきた。
「……」
 俺の後ろを無言で通り過ぎていく。
 これも『何か』と戦うための訓練なんだろうか?
 相沢は素振りを再開した。
 努力家なのか……それとも頭打ったせいなのか、非常に心配だった。

 同刻、すでに生徒のまばらになった昇降口。
「遅いです……」
 その入口で、栞が拗ねていた。




NEXT

SSTOPへ